2011年5月31日火曜日

本日の英語クラス

今日の英語クラスは朝8:00スタート。インドの朝は早いですね~。
7時半には家を出なくちゃいけないわ~、と6時半頃から掃除を始めていると、
「マミ~、マミ~」と大家さんの声。(mayumiがマミに変化しているのですが、いまだ慣れずよく気づかない時がある^^;)
「今から娘と歯医者さんに行ってくるから」
6時半から歯医者っすか??・・・インドの朝はほんとに早い・・・。



8時に教室に着くと、もうすでに授業は始まっていました。
と言っても、私の参加するクラスではなく学生たちの数学の授業。
私はこの数学の授業中に片隅でこの先生から英語を教わるのです。なんでもアリのインドスタイル。
そしてしばらく私は放置。



先生の娘のアーシャが私の目の前に来て「首から血が出てるよ」と言う。
触ってみるとあらホントだ、虫に刺されたところを引っ掻いてしまったらしい。
「あのね、あのね、bloodがね、」と一生懸命話してくれてるんだけど、ごめんっ!マラヤラム語は一つもわからないのよ~!そのたった一語の英語、bloodだけしかわかりません。
でもこの娘ほんと~に可愛いです♪大好き♪

さて、今日のクラスの内容は・・・文法は前回で終わったようで、今日からはシチュエーション別の会話が始まるようです。
まずは「人と会ったときの会話」。誰かと会った時を想定して好きなように英作文しなさい、後で私が文法や単語をチェックします、と言ってまたしばらくの放置。

そして私が作った英作文のうちの一つ

私:「こんにちは。元気?」
友達:「うん、まぁまぁよ。あなたは?」
私:「私は元気よ。子供たちは元気なの。」
友達:「子供たちはいつも元気よ~。やんちゃでどうしようもないわ。面倒見るの疲れちゃった。」
私:「ダンナはどうなの?元気?」
友達:「知らな~い。だって家に帰ってきてないもん。考えたくもないわ。」
私:「あら、ひどいわね。落ち込まないでね。」

先生、ニヤっと笑って喜んでいた(ように見えた)。

宿題はお医者様との会話です。さて、どんな会話で先生を喜ばそうかな~^^


いつもありがとうございます。今日もおひとつヨロシクお願いします。
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

コラム第2回が掲載されています^^

本日「アーユルヴェーダNOW!」さんにて、わたくしのコラム第2回が掲載されましたよ~^^
          ↑
(リンクの作成に成功!やればできるじゃないか!ワタシ^^)


今回のテーマは『布で健康に』☆アーユルヴェーダの知恵を染色に生かす☆です。
是非ご覧になってくださいませ。

いつもありがとうございます。これからもがんばります。
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月30日月曜日

一人でもインドする




さっき食べた昼食。昨夜と同じものなんですけど^^;
(※言い訳:一食分のご飯炊いたり、一食分のダール作ったりは圧力鍋の都合上無理なんですよ~)

煮詰まったサンバルとライス。
ライスは本来ビリヤニ用のライスなんですが、普通に炊いて食べても軽くて美味しい。冷めてても美味しいから重宝してます♪

北インドでは昼食に「ダールチャーワル」といってダールとご飯をターリー大盛りがさがさ混ぜてかっこむのが定番ですが、北に居た時もそれが大好きでインド人には「インド人だね」と喜ばれ(笑われ?)、南に居る今、やっぱり定番のサンバルが大好き。
一人でいるときもこんなご飯を食べてしまう。しかも一応ニッポン人としてスプーンを食卓に用意するのですが、結局2口くらいスプーンで食べてみて、やっぱり手がウマイな、と手で食べてしまうのです。。。
そして町のローカル食堂のようにおかわりをつぎに来る人はいないのに自らおかわり。

写真の色でおわかりのように、インドの蛍光灯の感じも好きじゃなかったのに何だかもうへっちゃら。

私は一体どこに向かっているのだろう?インド人になるつもり?は全然ありません。
ニッポン人の繊細さは絶対に失いたくないと願う日々。。。^^

いつもありがとうございます。
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

ウプマ 3分クッキング

南インドには南インドならではの朝食・軽食メニューが色々とあります。
人気のドーシャもその一つですし、その他にも豆や米から作った生地を発酵させ、焼いたり蒸したりとバラエティ豊かですが、その中で日本人の私たちにとってはワケわからない「ウプマ」(upma)というものをご紹介したいとおもいます。

そもそも原材料はsujiという、話によると小麦粉の仲間のようなものらしいのですが、とても目の粗い粉があります。こちらの食べ物に興味を持たなければ一生知らないままと思われるシロモノです。
そのsujiと、たくさんのスパイスがミックスされた「ウプマミックス」が実は市販されているのですよ~^^なのでおウチでも簡単に作れちゃいます。

では作ってみましょ~☆

←こちらウプマミックス。
色々なメーカーのものがありますが、ここの、美味しいです。

この「ウプマミックス」の他に必要な材料は基本的にはギーと水だけ。
ですが、今日は少し手を加えて(と言ってもたいした手ではありません。だって3分クッキングですもん)少し野菜やナッツを加えてみますよ~。


本日の材料は・・・
○ウプマミックス
○ギー
○マスタードシード
○人参  細かく刻む
○カシューナッツ
○カリーリーフ(今日のはかなりしなびれて、緑色じゃありません。あしからず)
他に野菜は、フレッシュコリアンダーを刻んでいれるとかなりいい感じ^^ あとはグリーンピースや紫の玉ねぎもいいかも。
↑こちらはもう2つめに突入したギーです。私は本当によく使います。
この辺りは乳製品といえば「milma」という感じで牛乳もチーズもバターも何でもmilma。
でも私はここのギー好きです。よそのギーはたまに牛臭すぎてツライ時があります。


まずフライパンにギーをスプーン多めの1杯くらい入れマスタードシードを熱します。パチパチはじけてくるので、そしたらウプマミックス以外の材料を全部入れちゃいましょう。
そして軽く炒めたらお水を入れま~す。
写真は一人分の量です。





そしてウプマミックスを入れますが、この市販の一袋の量は恐らく4人分はあると思われるので、一人分だったら1/4くらいで十分です。これだけ?と思いますが、びっくりするほど膨らみます。







すぐこんな風になって・・・










すぐこんな風になるので、木べらなどで混ぜ続けててくださいね。
手ごたえが重たくなってぼってりしてきます。

※写真ではやけにフライパンにくっついてますが、インド製のフライパンなのでくっついてるだけなので、ご心配なく^^
テフロンだったら大丈夫ですよ~。
このフライパン、今時目玉焼きがくっついちゃうなんて信じられない~~。

カレーリーフの色が悪いのが悲しいですが、あっという間に出来上がりです♪
ちなみに私はトマトスープなどと一緒に食べるのが好き^^(今日はチャイで手抜きでしたが)

コーヴァラムビーチのレストランではこんな感じで出てきます。



真ん中のヤツは変り種。ウプマ&バナナとかいうものですが、なんとドライウプマ。ドライでこんなに食べたらお腹の中でどれだけ膨らむんだろう、と考えたら恐ろしくなって少ししか食べられなかったわ。


←コチラもよろしくお願いします^^
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月29日日曜日

かんべんしてくれインド

本日の停電、6時間超え。お昼ごはん食べ終わった頃にぷちっときれて、いまだにきません。
日本はねー!2時間の計画停電でさえ大騒ぎなんだからね!
なのに何なの?この6時間越えの無計画停電は?え?ほんとにいい加減にしろ。
お陰様で夕飯はまるで闇鍋。
せっかく作った美味しいサンバルとご飯も真っ暗闇じゃ美味しさ半減ですよ。

隣のオバサンはうるさいしさ。よくこんな暗闇の中であんなに下品な大きい声で何時間も喋り続けるもんだわ。
こうなったらなんでもかんでも頭にきちゃうもんね!

な~んて頭にくるだけソンソン。だってここはインド^^

てなわけで、励ましの1ポチ、ヨロシクお願いします^^
     ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

1日1トラブル

大家さんにも「顔が元気ないよ~」と言われてしまったくらい、ダルダルなここ数日のワタクシでございます~。

風邪が全然抜けないんですよね~。直接の原因はファンと水風呂だろうな~。
このあたりはモンスーンが近づいているようで、だいぶ涼しくなってきています。
熱っぽかったせいもありますが、昨夜などは長袖Tシャツにパーカー羽織ってちょうどいいくらい。
デリーあたりの人には申し訳ないくらいの過ごしやすさです^^
なのに風邪引いちゃうとは。。。
お湯が出ないので鳥肌たてながら水かぶったり(ガスで沸かせばいいんだけど、風呂の足しになるほどの量を沸かすのは面倒くさい)寒いと思いながら蚊よけのためにファンまわしたりね。。

ダルいので今日は引きこもってPC作業でもしようと思ったら、なんと愛用のメモリーカードリーダーが作動しないーーー!!
日本だったら近所のヤマダ電機にチャリでチャリリ~ンとすぐ買いにいけるのに、ここはインド。
どこに売ってるのか、果たして売っているのかどうかもワカラン。写真を取り込めないよ~。

IT大国のなのに、長時間の停電、ネットワークトラブルなどで思うようにPCを使えないのよね~。ま、今日のは個人的なトラブルだと思うけど、なんだか1日1トラブルなインド。
そしてトラブル解決には何につけエラく時間がかかるインド。
ああ面倒くさい・・・。
早く元気になろ。でないとぼやきまくってしまうよ。

元気ください。ポチっとヨロシクお願いします^^
    ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月28日土曜日

何度でもミールス

今週はよく外食したなぁ~、と言っても週4回のランチタイムですが。
こちらでプラっとランチというと、どうしてもミールスかビリヤニになるわけで・・今日もミールス。
以前はかなりのビリヤニ派だったのですが、最近こちらの魚料理が気に入ってしまい・・・
そうなんですよ、前回(3ヶ月前)以前のインド滞在ではベジタリアンだったのでベジしか食べたことなかったんです。
魚が美味しいと聞いていたコーヴァラムに初めて来たときも頑なにベジしか食べず・・・ですが、前回二度ほど人とお食事をご一緒した時にシェアして、インドにてめでたくノンベジデビュー。
卵も今回の滞在でデビューです^^
インドはベジタリアンメニューが豊富なので全く不満はなかったのですが、小さい頃から魚好きだった私なので、一度食べだしたらやっぱり好きです~~^^

本日はトリバンドラム、イーストフォートにてターリーミールス。


いつものセットです。山盛りライス(ここはケーララ米でした)と野菜の副菜たち&PAPPAD、フィッシュカリー、そして今日はムール貝のおかずでした^^ムール貝と言えばイタリアンとかスパニッシュ、という先入観。インド風も美味しかったな~。マサラマジックですね。
そしてかけ放題のダールやライタやその他モロモロたち。
最近気づいたのは、ターリー(ステンレスのお盆のような皿)に盛られてくるミールスは50ルピー前後で安いんだけど、このようにお皿が何枚も来るところは100ルピー前後、とちょっとお高いみたい。
今日はフィッシュフライとか断っての90ルピー。これを高いと感じる私はもう完全な生活者ですな。。

しかも今写真で気づきましたが、壁にカレー飛んでるし、ポットの持ち手は折れてるし、器にソースが垂れてるなんて100%当たり前の世界ですからね。私、日本じゃインド料理屋で働いていたこともありますが、そんなのお客様にお出しした日にゃどれだけ怒られるかわかりませんよ。

でもここはインド。誰も気にしない。ワタシも気にしない。気づきもしない。

というわけで、このところの食べすぎでサンバでも踊りだしそうなグラマラスボディになっている気がします。その辺は気にしよう、ということで。


こちらもヨロシクお願いします。ありがとう^^
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

サーターアンダギーのような・・・

初めてコーヴァラムに来たときに、ローカルの人に一口もらってその美味しさを知った揚げ菓子。
サーターアンダギーを小ぶりにして、甘さを控えめにして、食感を雑にしたような(笑)ローカルおやつがあるのですが(あ、その写真がないことに今気づきました。それは黄色です)
その黒糖ヴァージョンのようなものがある、というのをつい先日聞いて「食べてみた~い」と言っていた矢先、今日見つけました。


←こんなやつ。

黄色いのはもっとひび割れていてサーターアンダギーっぽいです。








中はこんな。黄色いのはボソボソなんですが、こちらはモッチリと、外見の粗野な感じとは裏腹にキメ細やかです。
ほんのりした甘さと、このふんわりとした香りはなんだか知っているような・・・知らないような・・・結局ワカリマセン。
でも小麦粉っぽくはないから豆の粉のドーナツかもしれません。






こんな感じの揚げたおやつはたいていこんなショーケースに入っています。
5ルピー(約10円)均一。
(これもそうだったし、ワダでもバナナフライでもこういうところで買うといつも5ルピーなのでおそらく相場だと思います。)

お昼ご飯直前にこんなもんを炎天下で食らう私。
インドのご婦人体型にならないよう、ひそかに祈ろう。。。



こちらもヨロシクお願いします^^
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月27日金曜日

ラヴェンダーのヒーリング効果

実は昨夜恐ろしい経験をしました。

一週間くらい前から風邪っぽく、2日前はなんだかとても疲れて、昨日は朝yogaもせず英語のクラスだけ行って、あとは人と会うこともせずに引きこもり。
ネットも繋がらす、くしゃみ鼻水も止まらず意識モーロー。。。
昼間も少し寝たんだけど、やることないから横になろう、と夜の8時頃にはベッドの上へ。

パーカー着てショールをかけても寒かったから、たぶん熱があったんだと思います。体温計も風邪薬も持って来ていないアホな私。
どんだけ自分の健康を過信してたんでしょ?
来印回数も多いし、滞在期間もその都度長いけれど、具合が悪くなることがほとんどなかったので「まさか」とか思っちゃってました。。バカ。。

昨夜の恐ろしい経験も神様が与えてくれたこと。


ベッドの上で本を読んだり、蚊に食われたり、ファンをつけたり消したりしながらただ横になっていただけで、恐らく熱はあったけれど、まぁいつもとたいして変わらない状態。

なのに突然いてもたってもいられない不安に襲われた。。。

きっかけもわからないし、とにかく呼吸がうまく出来ない?気が狂いそう?説明のしようがないパニック状態。

「ここインドだよね?ってことはすぐ家に帰るとかナシだよね?ウソでしょー!なんでインドなのよーっ!」
「静か過ぎるのがいけないのかも。テレビつけよ。」
でも聞こえてくる言葉も、映像もインド丸出し。さらにアウェー感増幅。。。
「友達の声を聴けば少しは落ち着くかも」
と電話するもノーアンサー。
「水を飲んでみよう」・・でもグラス一杯の水さえ息苦しくて飲めない。
「大丈夫だろうか、わたし。。。」

テーブルの上にとりあえずパスポートとお財布、ここの住所を書いた紙を用意して、もう一度ベッドに戻りました。

全然呼吸が出来ていない。呼吸を通さなければ。
幸い鼻づまりもそこそこよくなっていたので息が通ってくれました。

鼻から深く息を吸い込み、お腹まで通す。ゆっくりと長く息を吐き出す・・最後まで吐き出しまた深く吸う・・・。

何度か繰り返すうちにさっきまでの手足がしびれるような感じとか、心臓が口から飛び出しそうな感じが消えてきました。
ヨーガの呼吸法。
ありがとう、神様。ヨーガをやっていて本当によかった。

呼吸が落ち着くと、考える、ということが出来るようになり、
「そうだ、熱があるんだからおでこを冷やしたほうがいいんじゃない?」
とタオルを濡らし、そこに数滴ラヴェンダーのアロマオイルを落とし、額の上に乗せた。

ラヴェンダーの香りと冷んやりとした感触で、まわりの空気が変わっていった。。。

いつもの空気といつもの感覚が戻ってきているのを感じました。

ラヴェンダーの香りが脳のどこかを癒し、それが心に届いている・・・そんな感じ。
髪の先にも少しオイルの香りを移し、ふんわりとした香りの中でいつの間にかいつもの自分の状態に戻っていること気づきました。

よかった、こういうことを知っていて。
ありがとう、神様。

たぶん時間にしたら15分や20分のことだったんだろう。
だけど本当に怖かったこの経験で、色々なことを考え直しました。
そして改めてアーユルヴェーダやヨーガの智恵の素晴らしさを思いました。
きっと与えられた経験とタイミングだったのだと思います。

これからも精進していかねば!!人生修行なり。


こちらもヨロシクお願いします。ガンバリマス^^
     ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月26日木曜日

アーユルヴェーディックコスメ



アーユルヴェーダ大国インドには、アーユルヴェーディックコスメがたっくさんあります。
アーユルヴェーダ好きにはたまりません^^
そのブランド数も相当なもんです。私も全然把握しきれません。
私が使ったことのあるインド国内どこでも手に入るようなメジャーどころだけでも、Himalaya、LOTUS、BIOTIQUE、Ayur、Dabur..etc、きっとまだ忘れているのがあるはず・・こんなもんじゃないんですよ、ホント。
Himalayaはサプリメントや薬用のものを扱っていることからよく知られ、アーユルヴェーディックの各施設でもHimalayaブランドが幅をきかせていますが、ことコスメに関してはどうなんでしょ?色々試さないと損しちゃう気がします~。

だってこ~んなにあるですよ。




アーユルヴェーディックブランドの位置づけは、日本で言うとドラッグストアブランド(という言葉があるかどうかはワカリマセン)のような感じだと思います。例えば肌ラボみたいな、デイリーに使う人気商品。
この写真のお店はたまたま近所にあった品揃えのよいきれいなお店ですが(コーヴァラムビーチの入り口の少し手前にあります)薬局や雑貨を扱っているようなお店では、ほぼどこでもアーユルヴェーディックコスメを取り扱っています。

せっかく品揃えの良いお店なので、ちょうどFace Washがきれるところだったので見たことないブランドのモノを購入してみました。NATURENCE HERBALSというところのAloe Vela&Neem with Tulsi といういかにも良さそうなやつです^^



なぜかこちらではスクラブ入りが多いのですが、スクラブは肌を傷つける恐れがあるので選びません。
そしてさっぱり洗い上げるものも年齢的にもう卒業いたしました。
そういった意味でコチラの商品、グッドです☆ 香りもグッド☆(Himalaya香りキツすぎません?)

ただ惜しいのは、一度開けたらフタが閉まらなくなりました。
made in India そんな感じ^^;  常に惜しい。。。


こちらもポチリとお願いいたします。Thank you.
        ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

コラムがスタートしました^^

『アーユルヴェーダNOW!』にてコラムを連載させていただくことになりました^^

第一回は「アーユルヴェーダの処方」です。
掲載中です。是非是非ご覧くださいませ☆

いまだに本文中にリンクが貼れないので、お手数ですがブログページ内のリンクより『アーユルヴェーダNOW!』さんへとんじゃってください。

こちらもひとつヨロシクお願いいたします。
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月25日水曜日

世にも美しいミールス


※この記事は5月18日に投稿した記事ですが、bloggerさんのトラブルで削除され、今下書きとしてよみがえっているのを発見しましたので、再投稿させていただきました。(お気に入りだったんです^^)

アーユルヴェーダの森の木陰でこんなにも美しいミールスを頂きました。



全てオーガニックです。



アーユルヴェーディックハーブやプラントに囲まれ、町の喧騒や暑さが嘘のよう。

この静けさ.・・・この涼しさ・・・この穏やかさ・・・なんというシアワセ。



家の周りにどんな植物があるか、というのはとても大切なのだとおっしゃってました。

風が家の中にその植物が持つパワーを運んでくるからです。



食事もその内容と同じくらい、もしかしたらそれ以上に環境が大切かもしれません。

心穏やかに美味しくいただく。

そのようにしていただいた食物こそがココロとカラダの栄養となるのです。



丁寧に作ること、環境を整えて食事をすることがココロとカラダに与える影響をあらためて感じさせてくれた素晴らしいミールスに感謝。

ありがとうございました。



※ちなみに「ミールス」とは南インドのトラディッショナルな昼食です。ローカルの人達は毎日このスタイルです。お米とダール、数種類の野菜のおかずと魚が一般的。



10ルピーのシアワセ




これで10ルピー(約20円)です。日本のトマトと比べると大きさは1/2ってとこですが、このくらい色つやの良いフレッシュなトマトが20円で5個買えるのはウレシイ^^
インド料理ってトマト結構使うんですよねぇ。
日本では不本意ながらトマトホール缶とか使ったりしてましたもん。だって日本じゃトマト1個100円前後しますよね~。

でもこんなべっぴんトマトがどこでも買えるわけではありません。
店によってはコンテナの中のほとんどが購買意欲を喪失するような不細工トマトだったりします。
なのでこのお店を見つけた時は嬉しかったわぁ。
インドにゴロゴロあるお菓子屋さんの店先になぜかトマトのコンテナが置いてあり、おばちゃんが商売っ気なく店先に座ってるようなお店。
そこを通りかかると私はトマトだけ買うんですけど、それでもおばちゃんは満面のスマイル。ありがとう^^

こちらもヨロシクお願いします。ありがとう^^
   ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月24日火曜日

コワ過ぎて眠れない

今朝方3:30am.にトイレで目が覚めました。
バスルームは隣の部屋の奥にあるので、いつものように電気もつけずにその部屋を縦断しようと部屋に足を踏み入れるや否や、何かかなりの大きさの生き物が私の横をすり抜けていった。

「きゃーーーっ!!」

な~んて声は怖すぎると出ないものです。声にならない声を出し、見てない見てない、と念じましたが。。
猫??いつからいたの??想像したくもないけど猫みたいな大きさのねずみ??そんなのいたらワタシ即死です。

結局3:30から寝ていません。
なので5時半頃から掃除して、ヨーガして、シャワーして、ご飯食べて、英語のクラスの為に家を出たのが8:30。少し歩き始めたら先生から電話があり「今から出かけなきゃいけないから、木曜日に来てくれ」と・・・。
早起きの意味無し。
そしてもう一つ午前中の用事で出かけなきゃいけないので、寝るわけにも行かず・・ブログ更新してます^^;


こちらもヨロシクお願いします。
    ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

記事が掲載されました^^

「印度扉」さんで《インド教育現場リポート》を掲載していただいてます。
是非ご覧くださいな^^
(リンクの作成が出来ません・・ブログページ内のリンクから「印度扉」さんにとんでくださ~い

今度こそ!ヨロシクです!
    ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2011年5月23日月曜日

Shallは現代英語?

本日3日目の英語のクラスは『未来形』
future simpleとfuture continuance(←先生の字は達筆すぎて読めませんが、これかしら?)
1日目は現在形、2日目は過去形、3日目は未来形。君はgood studentだから1日で終わるけどこれ皆は一週間かけてやるんだよ、なんて言ってくださいましたが・・だって何度習ってると思います?なのにいまだに普通の会話の中で的確に使えてないのが問題ですよぉ、ほんとに。
そう、そして本日のクラスが始まって早々に違和感が・・・。
未来形はwill、又はshall プラス・・・というところで「shall?」と。。。
中学一年生で聞いたきり聞いてない気がする。私の中学一年生は悪いけど相当昔です。
20年以上前に行っていた英会話学校では3年くらい通ってましたが一度も使わなかったような気がする・・・。
そこで質問してみました。
「普通の会話の中でshall使います?」
すると先生は「shallは確実な未来に使う言葉だからあまり使わないけど、例えばクリケットの試合とかで、あ、クリケットわかる?わからなければフットボールは?そう例えばフットボールでパスを回せっていう時にはI shall,I shall,って言うんだ。」
と説明してくださいましたが、サッカーは見てもそこまで聞いてないし、ピンとこないんだなぁ。
イギリスでは普通に使うのかな~?シェイクスピアとかに出てくる?
時代劇で使うような言葉じゃないの?拙者は・・とか言っちゃうのと同じだったりしない?

思い出しました、もう一つ。これも私が苦手とするprepositionなので私の知識がないだけかもしれませんが、tomorrowの前にonつきましたっけ?
this eveningの前にinは?この辺はまだまだ後でやるそうですが、、shallは一生使わなくても会話できるから気にしなくてもいいとして、prepositionは間違えたくないなぁ。

それにしてもレベルの低い話でお恥ずかしい限りです。どれだけ「フィーリング英会話」でやりすごしているかってのがバレバレですね。
目標は言いたいことを正確に言い切ること!!頑張ります!


ぶろぐ村、貼れなかった・・・

インドのToothpaste




日本のドラッグストアで歯磨きペーストを見ていてもそんなに楽しくないのですが、インドではなんだか楽しいのです。
特にAyurvedicのペーストが普通に売っているのが嬉しい^^

Ayurvedic商品はケミカルなものを一切添加していないので身体に悪影響がないから安心、というのも好きな理由の一つですが(※だからと言って必ずしも体質に合うかどうかというのは別問題なので注意が必要です。歯磨きくらいはどうということもありませんが。)ハーバルな薬っぽさが実は大好きなようです^^
特に匂いが好き。なのでAyurved Hospitalなどに行くと、犬のように鼻をクンクンさせてウットリしています。

(写真上)Daburの「RED」は今まで使ったペーストの中で一番のお気に入りです。
Himalayaも悪くないですが、、えーとなんだっけ、超王道のAyurvedaのペースト、名前ど忘れしましたがそこのは味が好きじゃなかったです。(名前がわからなきゃ話になりませんね、すみません)

この「RED」は明らかにクローブやシナモン系のパンチがきいていて、そのビリビリ感が後々まで気持ちいい^^。
パウダータイプも売ってました。ここのは使ったことないのですが、パウダータイプも案外いいんですよ~。歯の表面がツルツルになってペーストが物足りなくなります。でも使いやすさからやっぱりペーストになっちゃうんですけどね。

この間、バンガロールで素晴らしいホテルに泊まったのですが、ふと気づけばそこのアメニティもDaburのペーストでした。

可愛らしいですよね~。持ってきちゃいました^^
ついこの間まで使っていたのは「RED」と間違えて買ったAyurvedic じゃないペーストなんですが、こちらは透き通ったジェル状レッド。普通に日本のペースト使うよりはこっちのほうが気持ちいいです。メディカル商品にかけては「結構やるね!」のインドです。

これが間違えたヤツです^^



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
   ↑
こちらのほうもぽちっとヨロシクお願いします^^

2011年5月22日日曜日

ぼーこー炎疑惑!?インドトイレ事情

ここ一週間くらいなんとな~く嫌な感じ。。この過去にも経験したことある感覚はもしや膀胱炎?
イヤ、イヤ、絶対にイヤーーー!!!インドで膀胱炎なんて!!
・・というわけで、幸い毎日調子悪いわけではないので何も手は打っていませんが、ちと心配。

そもそもは何らかの理由で免疫力が落ちているのでしょうが、原因として疑っているのはインドのトイレ事情です。
これまでのインド滞在ではどうしてもインド式をする気になれず、ニッポン人らしくトイレットペーパーを使用していたのですが、今回は滞在が長いのでなるべく節約して暮らしたい、という理由からトイレットペーパー代を削ろうと決意し、初日から実行。なのでもう約1ヶ月間インド式です。
トイレットペーパーなんていくらでもないでしょーよ、とニッポンの方は思うでしょうが、こちらでは日用品ではないので高いのです!1ロール70円はしますよ。日本みたいに12ロールなんて買ったら840円。ね、スゴイ贅沢品でしょ?

インド式にも色々あると思いますが、こちら南では桶式は見たことありません。北のほうでは和式&蛇口から桶へ、というのが王道でしたが、こちらはほとんど洋式&小さいシャワーです。なので案外快適と思ったのですが、気になるのがどうしたって乾きが悪いということと、毎回水で洗うのは逆に色んな菌に弱くなるのではないかと・・・。
インドの女性は風通し良さそうな服着てるから問題ないのかなぁ。

今日は全然なんともないのでもうちょっと様子を見てみます~。


ぶろぐ村に参加してみたのですが、イマイチやり方がまだわかりません。
こんなんでいいの?
    ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

インドのお持ち帰り事情


今朝はものすごい朝寝坊をしました。目が覚めると9時半。寝たのも深夜だったけど、こんなに寝ることは日本でもない。むむむ・・・やっぱり風邪かもしれない。。。
昨日は人と会ってる時以外ずっとくしゃみ&鼻水でぼーっとしていて、(人と会っているときだけ治るのって??女優?w)昼間に3時間くら爆睡したりして。。爆睡&爆食だった昨日。

そして今日も若干病み上がり的な体調でヨーガはパス。朝食はパパイヤ&コーヒー。
お昼ごはん作るのもなんだか珍しく面倒だったので、久しぶりにビーチのほうに降りてレストランでお持ち帰りすることにしました。

前回の滞在時にはほぼ毎食お世話になってたPURE VEG RESTAURANT 「SUPPARABHATHAM」(スペルは間違ってるかも^^;)でPaper Dosaのお持ち帰り。

この辺のレストラン(たぶんどの辺でもそうだと思いマスガ)たいていのメニューは持ち帰れます。
シーズン中など欧米人はグラスに入れたフルーツジュースなども部屋に持ち帰ってました。

日本でお持ち帰りをする際はたいてい素敵なパッケージに詰めてくれますが、こちらは何でもビニール袋です。カレーだろうが、スープだろうが、ヨーグルトだろうが、ビニールに入れて口を輪ゴムでとめて一丁上がりです。粉物類、米類はだいたいビニールでがさっと包んだ後、新聞紙でぐるぐる巻きのパターン。(写真一番上↑)駅に売ってるお弁当もそんな感じです。

それにしても久しぶりにビーチ沿いのレストランに行ったら物価の高さを改めて認識。
Paper Dosaって中味なしでwith Sambar &Coconut chutneyなんですが、50ルピーなんですよねー。
以前は安いと思っていたのにローカル生活を始めるとこれはツーリスト価格なんだ、って思いますね。

←こちら私が食べた中のNo.1 Dosa。前回の滞在中Kumarapuramというところに居たときに近所だったveg.restaurantのMasala Dosaなのですが、こちらはこれで25ルピーです。
中にジャガイモのマサラが入っているのに半額ですからねー。
チャイもワダもバナナフライも5ルピーだし。
でもその近辺はレストランがほとんどないので、それはそれで困ったといえば困りましたけど。
ランチタイムはミールスのみだし。でも確か25ルピー。

←Masala Dosaの中味はこんなです。やさしく味付けされたジャガイモのマサラ炒めが入っています。

日本人も欧米人も、そして北のインド人もこれは大好きみたいですね~^^
たぶん考えてる人はいっぱいいると思いますが、日本でドーシャ屋さんやりたいですね~^^
日本でも気軽にドーシャが食べた~~い。



            


なみなみと・・


私もついにこんな風にしてお茶を飲む人になってしまいました。

インドに初めてきた頃には
「どうしてグラスに熱い飲み物を入れるんだろ?」
「どうしてなみなみ注ぐんだろ?」
※レストランでもなみなみで、受け皿にチャイが溜まってるのは日常茶飯事。
「どうしてチャイもコーヒーもこんなに甘くするんだろ?」
と思っていたものですが・・・

もはや自宅でもグラスになみなみと熱い飲み物を注いでお茶する私です。
しかもこの写真コーヒーなんですが、砂糖もミルクもたっぷりです。

人間の順応性に驚き。(私の順応性か?!)

ローカル菓子の誘惑


近所に住む友人Rさんの本日の差し入れです^^

インドは意外とお菓子天国なんですよ~。チップスやビスケットには国内どこに行っても困らないはず。サイズも一回分から大袋まで豊富。それだけ需要があるってことですよね。

日本ではお菓子なんてめったに買いたいと思わないのに、インドでは買うのを我慢するのが大変です。珍しいから食べたい、というのもあるんですが、美味しさを知っていて食べたいものも数々あります。

特に南インドのローカル菓子、バナナチップスなんて開けてしまったら最後までですよ^^;
初めて食べたときは「えっ?しょっぱいの?」と驚きましたが、もはやバナナチップスはしょっぱくなきゃね、の境地です。

そして本日、未開拓地に足を踏み入れました。
その名も「マサラクッキー」 Kovalam住人の友人はローカル名でよんでましたが忘れました。
これもクッキーなのに「からい」そして美味しい。。
このガッツリした歯ごたえも好みです。
さすがマサラの国ですね。マサラ使いだけは頭を下げますよ。(だけ、ですよ。だけ^^)
このおサルさんブランド、バナナチップスも美味しいです。

ど~か今日中に全部食べてしまうなんてことになりませんように。
Rさんご馳走さまでした~^^