大好きなインドで 大好きなコヴァラムの海の近くで・・・ 大好きなYOGAと 大好きなAYURVEDAと 大好きな南インド料理と・・・ そして好きか嫌いか、ビミョーな感じのインド人たちに囲まれて・・・ 全てを受け入れ「ありのまま」に生きる mayumiのブログ「arinomama」
2014年2月26日水曜日
2014年2月25日火曜日
2014年2月24日月曜日
2014年2月23日日曜日
2014年2月20日木曜日
Samyak Yoga Japan☆外国人チームと合同ヴィンヤサフロークラス
生徒さん達もだいぶアーサナに慣れてきた3週目☆
今週から夕方のプラクティスは大きい方のシャラで、外国人チームと合同、
総勢30数名でヴィンヤサフローです。
今日は私も一緒にやってみました。
雰囲気だけでも動画で感じてみてくださ~い(^o^)
2014年2月19日水曜日
Samyak Yoga Japan☆アナトミークラス
Samyak Japan TTC、3週目を迎えました☆
今週はセオリーの時間がアナトミーのクラスになります。
担当講師は、今シーズンからSamyak講師陣の一員として授業を受け持っているキュートなフランス人、ステファニーです♡
今日は背骨やその周りの筋肉の話。
正直過去のTTCのアナトミークラスは英語での受講だったこともあり、まるでちんぷんかんぷんだったのですが、今日のステファニーのクラスはなんだかわかりやすかったな~。
赤ちゃんをこんな風にいつも抱っこしていると、こんな風に背骨が曲がってしまうとか、こういう風に背骨が曲がっている人はこれ以上アジャストしてはいけないとか・・・
実践的な話をしてくれたので難しいラテン用語が並んでも理解できた^^
ステファニーのキャラクターのせいかもしれないけど、こんなにカチコチにならないアナトミーのクラスは初めて(^ ^;;
女性の授業もいいもんだな~♪♪
2014年2月18日火曜日
Samyak Yoga Japan☆休日前の夜に・・・
今回の休日の前日、夕飯を終えた後、自由参加でディスカッションをしました。
これまで生きてきた中で経験がないようなことを教わるヨーガ哲学。
考えたことのない角度から考えさせられるヨーガ哲学。
クエスチョンがいっぱいでてくるのも当たり前のこと。
わかるようなわからないような・・・・・
そんなことを皆で話し合ってみようよ、というような主旨で、
シャラに集まりました。
今までに出会った経験とセオリーの授業で習ったことを重ね合わせてみる。
こういうことだったのかと気づく。
心がとっても楽になる。
そんな風に習得してくれている話を聞いて嬉しくなった。
少しずつ少しずつ進んでいこう♪
その道のりを楽しみながら。
電気のないヨガシャラに灯したキャンドルの光が
まるでみんなの内にある光のようでしょ。
小さな光だけど一つ一つが力強く光を放っている。。。
2014年2月16日日曜日
2014年2月15日土曜日
2014年2月14日金曜日
ヨーガは常に実践するもの
只今初めてコーディネーターとしてTTCを体験させてもらっていますが、日々が学びであるということを、本当に毎日感じています。
そしてこんなに学べることが嬉しくて仕方ないのです。
なーんていう言葉をきくと、ヨガっぽすぎて嘘っぽいと感じる人もいるかもしれません。
以前の私はこういうことを言う人を「ほんとかよ?!」と思ってました(笑)
でもこんなことを心から言えるようになったのはたぶん日常でヨーガを実践していたからだと思います。
私は生きていて苦しい思いをするのが嫌だった、苦しいと思って生きることが何か違うような気がした、それを助けてくれるのがヨーガだと信じたからとりあえずやってみた、その結果本当に楽に生きれるようになった、、、だから今でも学べることが嬉しくて仕方ないのです。
ヨーガの実践って?
私はヨーガは知識ではないと思っています。
たとえば今TTCではセオリーのクラスでアシュタンガヨーガについて習っています。
その中には今すぐできることがありますよね?
特にニヤマ。
トレーニングに集中できるこの一か月間、実践のチャンスです。
ヨーガの知識をたくさん持っていても実際ニヤマが出来てない人はたくさんいます。
1.シャウチャ 心も体もクリーンにする。
2.サントーシャ 与えられたものに感謝をすること。満足すること。すなわち今の状態で幸せと思うこと。
3、タパス 楽なほうに逃げてしまわないこと。辛くても決めたことをやり抜くこと。自分のため、人のためにやるべきことをやり遂げること。
4、スワディアーヤ 今の自分に甘んじずに勉強し続けること。
5、イシュワラプラニダーナ 今手にしているものが(物質的なものに限らず)すべて自分のしてきたことの成果だなどと思わず、謙虚な気持ちで神(のようなもの)に感謝をする。
本の言葉を暗記するのではなく、その意味を理解すれば日常で実践すべきことばかりです。
「私」がそれをすることは「私」の心が波立たないだけでなく、「私」がこうあることで周りの人までいい気もちになる。
理解できたことからすぐに実践してみる。
そうやってヨーガを使いましょうよ(^o^)/
そしてこんなに学べることが嬉しくて仕方ないのです。
なーんていう言葉をきくと、ヨガっぽすぎて嘘っぽいと感じる人もいるかもしれません。
以前の私はこういうことを言う人を「ほんとかよ?!」と思ってました(笑)
でもこんなことを心から言えるようになったのはたぶん日常でヨーガを実践していたからだと思います。
私は生きていて苦しい思いをするのが嫌だった、苦しいと思って生きることが何か違うような気がした、それを助けてくれるのがヨーガだと信じたからとりあえずやってみた、その結果本当に楽に生きれるようになった、、、だから今でも学べることが嬉しくて仕方ないのです。
ヨーガの実践って?
私はヨーガは知識ではないと思っています。
たとえば今TTCではセオリーのクラスでアシュタンガヨーガについて習っています。
その中には今すぐできることがありますよね?
特にニヤマ。
トレーニングに集中できるこの一か月間、実践のチャンスです。
ヨーガの知識をたくさん持っていても実際ニヤマが出来てない人はたくさんいます。
1.シャウチャ 心も体もクリーンにする。
2.サントーシャ 与えられたものに感謝をすること。満足すること。すなわち今の状態で幸せと思うこと。
3、タパス 楽なほうに逃げてしまわないこと。辛くても決めたことをやり抜くこと。自分のため、人のためにやるべきことをやり遂げること。
4、スワディアーヤ 今の自分に甘んじずに勉強し続けること。
5、イシュワラプラニダーナ 今手にしているものが(物質的なものに限らず)すべて自分のしてきたことの成果だなどと思わず、謙虚な気持ちで神(のようなもの)に感謝をする。
本の言葉を暗記するのではなく、その意味を理解すれば日常で実践すべきことばかりです。
「私」がそれをすることは「私」の心が波立たないだけでなく、「私」がこうあることで周りの人までいい気もちになる。
理解できたことからすぐに実践してみる。
そうやってヨーガを使いましょうよ(^o^)/
Samyak Yoga Japan☆アート オブ アジャストメント
*アート オブ アジャストメント*
アジャストメントのクラスです。
先生になった時にかなり重要なスキルの一つなのではないかと思います。
まずはアーサナのアライメントをしっかりと学び、各部の調整の仕方を学びます。
生徒の立場になった時に、先生が上手にアジャストしてくれるとすごくやりやすいし、できなかったアーサナができるようになったりするよね。
先生としての経験を積めば生徒さんのポーズを見ただけで的確に調整してあげられるかもしれないけど、最初は本当に難しい。なんか違うな、と思ってもどうやって直せばいいのかわからない、ということになりがち。
そんなときのために、Samyak YogaのTTCではアート オブ アジャストメントのDVDを差し上げています。一緒に学んだ仲間たちの自作自演ものです。
勉強にもなるし、思い出にもなる、貴重なDVDです☆
今月もたぶん来週くらいからDVDのレコーティングが始まりますよ~(^-^)
2014年2月12日水曜日
輪廻転生の話☆
現在開催中のSamyak Yoga TTCでは一日の最後に質問タイムを設けてくれています。
毎日毎日質問山盛りです。すごいよね、ほんと。
今日の質問の中に、今日のセオリーの授業の中で触れた「輪廻転生」に関する部分の質問がありました。
その直接の答えというよりもそれに関連する話の中で、私にとってはすごく面白い話がありました。
以前聞いていた話の中で
人間と動物はレベルが違うから輪廻のサイクルが違う、だとか・・・
悪いカルマを積むと、次の生で動物に生まれるだとか・・・
いかにも人間が一番レベルの高い生物であるかのような話にすごく違和感を感じていたんだけど、
だって自然界的にはただ種類の違う動物っていうだけで、レベルなんてものはないわけじゃない?
でも今日のArvindの説明ですっかり腑に落ちた。
生物は何度も何度も色々な生物に生まれ変わりながら「私」を高いレベルに上げていっているらしい。人間に生まれても次は「蚊」かもしれない。
「蚊」に生まれたのは過去のどれかのカルマの清算をするためで、2日間の命の中でする経験が必要だったから蚊に生まれた、というわけ。
「生きている」ことの最高のクオリティは「幸せである」ことで、
不自由な身体で生まれてきた人間よりも、飼い主に可愛がられている犬の方が幸せかもしれない。
私には、ただ「考える」という能力がたまたま備わっているだけで、人間が一番生物の中で優れている、と言わんばかりの物事がどうにも理解できないのです。
でも今日のArvindの話で「私の感覚はまんざらはずれていないな」と思ってちょっとほっとしてます(^-^)
毎日毎日質問山盛りです。すごいよね、ほんと。
今日の質問の中に、今日のセオリーの授業の中で触れた「輪廻転生」に関する部分の質問がありました。
その直接の答えというよりもそれに関連する話の中で、私にとってはすごく面白い話がありました。
以前聞いていた話の中で
人間と動物はレベルが違うから輪廻のサイクルが違う、だとか・・・
悪いカルマを積むと、次の生で動物に生まれるだとか・・・
いかにも人間が一番レベルの高い生物であるかのような話にすごく違和感を感じていたんだけど、
だって自然界的にはただ種類の違う動物っていうだけで、レベルなんてものはないわけじゃない?
でも今日のArvindの説明ですっかり腑に落ちた。
生物は何度も何度も色々な生物に生まれ変わりながら「私」を高いレベルに上げていっているらしい。人間に生まれても次は「蚊」かもしれない。
「蚊」に生まれたのは過去のどれかのカルマの清算をするためで、2日間の命の中でする経験が必要だったから蚊に生まれた、というわけ。
「生きている」ことの最高のクオリティは「幸せである」ことで、
不自由な身体で生まれてきた人間よりも、飼い主に可愛がられている犬の方が幸せかもしれない。
私には、ただ「考える」という能力がたまたま備わっているだけで、人間が一番生物の中で優れている、と言わんばかりの物事がどうにも理解できないのです。
でも今日のArvindの話で「私の感覚はまんざらはずれていないな」と思ってちょっとほっとしてます(^-^)
Samyak Yoga Japan☆2週目に入りました!
今日からTTC2週目です!
朝のプラクティスは先週はTruptaが基礎の「き」から教えてくれましたが、
今週はRakeshがアップテンポでスタートです(^-^)
Samyak team インド人講師の3人、Trupta,Rakesh and Arvindは3人それぞれの個性で、
持ち味を生かして楽しく授業を進めてくれます。
アート オブ アジャストメントのクラスは先週のTruptaに変わり、今週はArvindです。
ところで2週目に入り、受講生の皆さんは疲れも見せず・・・いや、きっと体は疲れていると思いますが、弱音を吐く人は一人もいません。
始まった頃の好奇心や情熱を持ち続けたまま、むしろもっと「知りたい」意欲を見せてくれています!
そして早くも脚が細くなった人、むくみの取れた人、顔がきゅっと引き締まった人etcとカラダにも変化が出てきています。
そして最初の頃は不安げだった方たちの笑顔がとっても明るくなった。
それを見てホッとした!とっても嬉しくなった!!
もう少しすると一種の好転反応のような感じでネガティブになるひとときが訪れることもある。それがだいたい3週目なんだけど、それも成長の過程!
経験の一つ一つを味わっていこうね!みんな!!
2014年2月10日月曜日
休日の朝
Samyak TTC、やっと一週間が終了しました☆
あ、「やっと」なんて言ってしまいましたが・・・(^ ^;;
いやいや、生徒さん達も最初は気が張っているのでカラダの疲れを精神力で乗り切ったと思いますが、朝6時半のプラクティスから始まる一日の授業はかなりハードだと思います。
きっと「まだ一週間??!」と思っていることと思いますが、、、
たぶん最終週には「もう終わりなの??」と過ぎ去った一カ月を振り返るんじゃないかと思います^^
スタッフ側もなんせ初めての日本人グループなので、やってみて初めてわかることの連続でして・・・生徒さん達の「真面目な取り組み」「頑張り」に日々励まされ、感動しながら過ごす一週間でした。
そして今日は休日☆彡
やっと朝寝坊できたぜ!!
7時過ぎにベッドから出て、洗濯したり・・・(独身サラリーマンか?!)
お腹の中に溜まっていたものを生み落したり・・・(こんな情報はいらないね?!)
軽~くスーリヤナマスカールをしたり・・・(ヴァータ上がってるからカラダがすぐバキバキになる)
そんなこんなでゆったりと朝食をとるためにCaliforniaにきました。
ここでの定番はインディアンブレックファスト(160rs.)
*南インドの朝食(イドゥリ、ドーサ、イディアッパムなど日によって何があるかわからないけどチョイス)
*スモールフルーツサラダ
*カルダモンチャイ(ポット)
ラップトップ持参で、そよそよと吹く風を肌で楽しみながら過ごしています。
ちなみにちょうど2年前に私自身がコヴァラムでSamyakのハタヨーガTTCを受けていた頃は毎朝ここで勉強しながらSP.ミューズリを食べていました。
上の写真がCaliforniaのSP.ミューズリ。写真は一昨日食べた時のもの。
2年前は95rs.だったのが、今年は145rs.になってました。。。すごいね、この値上がり率。
というわけで、ポットのチャイを飲みきってお腹がパンパンです。
午後からはほぼ終日ミーティングです。
生徒さん達も真面目だけど、スタッフだって真面目だ~い!(^o^)/
2014年2月9日日曜日
2014年2月8日土曜日
Samyak Yoga Japan☆みか講師の授業
第一週目の今週は夕方4時からのプラクティスは、みか講師のクラスです。
ヴィンヤサフローを極々ビギナーさん向けにアレンジしてやってくれています^^
みかちんは2012年12月にSamyakのアシュタンガヴィンヤサコースを受けた時のクラスメートです。
2012年2月にコヴァラムに滞在していた時に共通の友人を通じて初めて会ったのですが、
その時にはこんな日が来ることなんて想像もできなかったことを思うと・・・
出会いってすごいし、出会いを育てていくのはやっぱり運命とかではなく自分たちの力なんだろうなと思う。
というわけで、みか講師は日本にいる時から人気の先生ですが、私が実際に授業を見るのは初めてだったのです~。
でも私の目に狂いはなかったね。(と、上から目線で申し訳ゴザイマセン)
だいすき~♡みか講師のクラス♡♡
ルックスが可愛いのは見ただけでわかるけど、その上ヨーガやセラピーの知識もしっかり身についているし、慈愛に溢れていて、頭の回転も速くて・・・任せて安心^^・・・てか頼りっぱなし。
いつも助けてくれて本当にありがとう☆
みか講師はいつも生徒さんの状態をよく見ていて、それぞれの生徒さんに必要なヨーガを教えたい、といつも色んなことを考えてくれてます。
今月のこのコース内でもセラピー的な要素を含んだクラスを少し取り入れる予定でいます。
現在受講中の皆さんがより深く理解をし、これからのお仕事や、人生にその知識を役立てることができますように。
ヨーガは実践です。
知識を得るだけでなく、どのように使うのか、そんなことを受講生の皆さんが学んでくれると嬉しいな~^^
2014年2月7日金曜日
Samyak Yoga Japan☆プラーナヤーマの授業
TTC3日目です☆ 内容が濃すぎてとても3日目とは思えません(^ ^;;
なるべく色々な授業風景をお届けしたいと思います☆
これはプラーナヤーマの授業です。
日本のヨガスタジオではなかなか練習する機会が少ないと思いますが、
プラーナヤーマはチャクラを浄化し、エネルギーを高めるためには必須なのです☆
でもやり方を間違えるとかえって体に悪い影響を与えるので、正しいやり方を習得することがとても大切!!
ビギナーにとっては全く未知の世界ですよね~。
Truptaはどんな質問にも本当に真面目に・・・ペットボトルなどを例にしてわかりやすく答えてくれます。
しかもどんな質問にもかならずストライクゾーンに答えを投げてくれる。
「ふえ~~~すげ~~~」
と毎回感動・・・☆彡
2014年2月5日水曜日
Samyak Yoga Japan☆お楽しみ♪コース中のお食事
Samyak Yoga Japanの今回のコース費用には昼と夜のお食事が含まれています☆
コース中はベジタリアン、というのは当たり前なんですが、
私達のコースでは特に日本人の好みや食習慣などを考慮に入れて、
オイルが少なく消化の軽い南インドスタイルにしました。
辛さも極力抑えています^^
こんな風に各自ターリー皿に自分の好きなだけの量を、好きなように盛って、
こんな風に涼しい風が通るテラスで思い思いの場所で食べます。
この写真は1F。2Fでも同じような光景がひろがっています^^
宿のママがリクエストにこたえて一生懸命作るランチとディナーは本当に美味しい!!
皆さんも喜んでくれてます♪♪\(^o^)/
毎日楽しみで~す!!!
Samyak Yoga Japan☆初日のクラスの様子
Samyak Yoga Japan、初めての日本人グループコース in Kovaram、今日から授業がスタートしました。
これから一か月間、朝6時半のプラクティスのクラスから始まります。
上の写真、始まりの話をしているわりには、いきなりプラクティスの一番最後のシャバサナのポーズ(笑)
2枚目はプラーナーヤマのクラス。
気持ちよさそうなヨガホールでしょ☆☆
朝の雰囲気は最高!!南国特有の鳥の声、涼しい風・・・あれ、昨日も書いたっけ?
とにかくヨーガをするのに最高な環境。
Truptaも「実家によく似ている」と言って喜んでました^^
今日は一番最初のクラスなので、極々ベーシックなことを全員が理解できるようゆっくりと進みましたよ☆ 朝のプラクティスはTruptaがリードし、みか講師が補足をしたり、生徒さんの様子をくまなく見て補佐に入ってくれます。
受講者の皆さんもやる気満々でクラスに集中してくれているのが十分に伝わってきます!!
朝食の休み時間をはさんで、次はArvindのセオリークラス。
セオリー好きのワタクシ、授業に集中してしまい、うっかり写真を撮り忘れましたよ(^ ^;;
すんません・・・明日頑張ります~。
そしてArt of Adjustmentのクラス。ペアになってアジャストの仕方を学びます。
生徒さん達の真面目な取り組みに感動ですっ☆ いやホントに感動ばっかりしてます!
ランチの休憩をはさんで、16時からはヴィンヤサフローのプラクティスクラス。
パパになりたてのホヤホヤのRakeshのクラスです。
Samyak team三人のそれぞれの個性でどのクラスも引き込まれます。
そしてこのプラクティスの最後のシャバサナではこの私が誰よりも早く寝落ちしてたらしく・・・
どういうこっちゃ?(笑)
6時からはバジャンのクラス。
大きい方のヨガホールに移動して、外国人クラスと一緒に神様の歌を歌います。
バジャンは大人数の方が絶対いい^^
そして最後に質問コーナー。
今日一日のクラスの中で何か質問があったら・・・という時間なんですが・・・
まるで授業のように皆さんこの熱心さ!
そして皆さんの熱意には100%答えたい!というSamyak team。
明日もがんばりますよ~(^o^)/
登録:
投稿 (Atom)